BUFFALOES BLOG

東京工業大学アメリカンフットボール部BUFFALOESのBLOGです!新入生の方はカテゴリーから新歓情報をCHECK‼

ドラムはおもろい。

こんばんは!31期WRの岩山です!

僕は高校の頃吹奏楽部に所属しており、主にドラムやシンバルなど打楽器の担当でした。

それ以外にも、幸いたくさんの楽器が揃っており、演奏に使ったりしていました。

f:id:buffaloesblog:20190526224749j:image

変な形、音色、名前の色々な楽器があり、とても面白かったです!

今回はその中から、珍しく、あまり知られていない楽器を紹介します。

それでは、どうぞ!

 

この楽器の名前は何でしょう?

第1問

f:id:buffaloesblog:20190526214516j:image

いきなり難問です。

一見何の変哲も無い円柱の棒のように見えますが、果たしてこの妙ちきりんな物体は何なのでしょうか。

ちょっと考えてみて下さい。

正解は、ずばり「クラベス」といいます。

f:id:buffaloesblog:20190526214954j:image

写真のように持ち、右手に持った棒を左手の棒に叩くと、スコーン…という軽くて大きな音がホールいっぱいに響き渡ります。

2014年吹奏楽コンクール課題曲Ⅲ「斎太郎節」の主題による幻想 という曲で使用されているのでぜひ聞いてみてください。

 

第2問

f:id:buffaloesblog:20190526215814j:image

こちらも何の変哲も無いただの木箱に見えますね。早速考えてみて下さい。

正解は「カホン」といいます。

f:id:buffaloesblog:20190526220220j:image

図のように座って手で叩きます。

これは実際に叩いたことがないので、説明はgoogle先生にやってもらいましょう!

 

打面の中央を叩くとバスドラムのような低い音になり、端の方を叩くとクローズドハイハットのような鋭い音になる。打面でない面を叩くと中音域のサウンドを得ることができる。また、前述の仕掛けが施された楽器の端を平手で叩くとスネアドラムのような音色を出すことも可能。 小型のカホンはボンゴのように股に挟んでも使用される。(Wikipediaより引用)

 

続いて第3問

f:id:buffaloesblog:20190526221415j:image

おっと失敬、うっかりボジョレー・ヌーヴォーの写真を貼っちまったよ。

 

って、嘘です。実はこのワイングラス自体が楽器なんですよね!楽器として用いるときの名前と併せて、演奏方法もちょっと考えてみてください。

正解は、「グラスハープ」といいます。

床に思いっきり叩きつけて演奏します。一回きりで割れてしまうので、使い捨てですね。

パリンという音に、中身の液体がピシャッと落ちる音が追随します。

 

 

嘘です。って、やかましいわ!

f:id:buffaloesblog:20190526222848j:image

グラスの縁を湿らせた指でなぞることによって高い振動数の綺麗な音色が出ます。また、グラスの大きさと、中身の液体の量によって音色が変わります。ちなみに、家庭にある普通のワイングラスでできるので、ぜひやってみてくださいね。

グラスハープでハリーポッターを演奏した動画のリンクを貼っておきます。

https://youtu.be/7hOar8dXNbA

 

さて、いかがでしたか?

全問不正解の方はもっと頑張りましょう。

次は、怪我から復帰し現在試合で大ブレイク中の32期WR吉井です。